

『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ№13 風。 自転車に孫をのせて ほのぼの幸せそうなおじいさんを見た。 ふと。。思い出した。 初めて娘を自転車にのせた日の光景。 走り出したら、 「きゃーーー!!」と叫び声。 「きゃーーー!!」(>_<)の音からして 「ええー?!怖いの~?」...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ №12 花燃ゆ。 NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」 松陰先生の言葉がかっこいい。 『君の志はなんですか?』 そして村塾に学びに集まった塾生を 『友』とよぶ。 ちょっと、本を読んでみた。 (書籍:「人はなぜ勉強するのか 千秋の人吉田松陰」) 幕末、松下村塾は...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ№11 習慣。 もともと お茶(煎茶)をのむ習慣がなかった。 ところが。。 静岡にきて、お茶をのむ習慣ができた。 我が家にはお茶頭がいて 食後にいれてくれる。 そういえば大学生のころ、 静岡出身の友達の一人暮らしの家に行くと お茶(煎茶)をいれてくれた。...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ№10 片づけ。 GWのある1日。 2階から、ゴトゴト・ガタガタ・バタバタ。。。 一体何を始めたんだろう? しばらくしたら、 「かぁさ~ん、本棚要らなくなった~。 邪魔だから、下におろすよ~。」 娘は断捨離をはじめたらしく、 まぁ、見事にスッキリ。...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
№9 母の日。 今日は、母の日。 子どものころ。。 お小遣いを500円貯めて 母の日のプレゼントを買った。 母とスーパーのお花屋さんに行って、 「好きなお花買っていいよ(^v^)」 みたいな…。 母は、”くちなし”の苗木の鉢がいいと言った。 「いつも、ありがとう♡」...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ№8 自転車。 学校からプリントをもらった。 平成27年6月1日から 自転車利用者の交通違反(繰り返し)の場合、 「自転車運転者講習が義務化」されるそうです。 高校生も対象とか。 みんな命を大切に、 少しゆとりをもって自転車をこいでほしいですね。 ところで。。。...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ №7 スーパーのおばあちゃん。 ある日、スーパーにいきました。 地産地消コーナーを見ていたら、 知らないおばあちゃんが 「これは、なんて書いてあるかね??」 と聞いてきた。 「”あまなつ”ですよ。」 おばあちゃん 「これはジュースになるかね?...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ№6 ラジオから あさ、ちょっと寝ぼけつつお弁当を作っていたら、 ラジオから 「”美人になる方法、朝の3ベン”…」 という音が聞こえてきて、 耳が反応しました。 ”朝の3ベン”って何??? ①お弁当を作る。 おお~!!! たまたまなんと作ってるじゃん、ラッキー!...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ№5 ワンポジ探し お天気もよく、出かけよう!! せっかくだから、ワンポジ探し。 「なんかいいことないかなぁ」「おもしろいことないかなぁ」 と思いつつ動く。 と、頭の中の言葉は“いいこと探し”でいっぱい。 フォーカス(焦点)も”いいこと”に向けられる。...


『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
ポジ№4 ワンポジって? 「ワンポジ運動」は、 世界でたったひとつのニョッキ専門店Papaさんから はじまりました。 『 1ミリでもポジティブになろう! 略して、ワンポジ!! お食事するだけは 当たり前。 食事をしながら、会話しながら…ポジティブになる。 』...