『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
- No.11
- 2015年5月12日
- 読了時間: 2分

ポジ№11 習慣。
もともと
お茶(煎茶)をのむ習慣がなかった。
ところが。。
静岡にきて、お茶をのむ習慣ができた。
我が家にはお茶頭がいて
食後にいれてくれる。
そういえば大学生のころ、
静岡出身の友達の一人暮らしの家に行くと
お茶(煎茶)をいれてくれた。
20歳くらいの女子学生の一人暮らしの家に、
”赤い急須”と”茶筒”があることに
なんだか違和感(心の声「しぶいな~」)
を感じた。
でも。。
小さいころからの習慣だったんですね。
そして今や食後のお茶は欠かせない。
お茶を飲んでほっと一息。。。
「お茶がはいったよ~」
の声に集合です。
お茶は”おいしい”だけじゃないんですね。
”お茶をのむ”時間と空間というか、
これ全部がいいんですね。
なごみます(^-^)
静岡県は健康寿命が「男性2位、女性1位」。
お茶がいい、と言われてます。
きっとお茶の成分だけじゃなく、
そのほっこりする感じもいいんでしょうね。
お茶の習慣のない人には、
お茶だけでなく、急須もプレゼントすると
きっと喜ばれます。
家に、急須がない。
あっても扱いやすい急須がない。
です。
ついでに
お茶の入れ方もわからない・・・
ちょっとしたコツを教えてもらえると嬉しい。
一番いいのは、
誰かお茶をいれてくれる人がいてくれて、
習慣にまでさせてくれるといい。
その間に、いれ方もなんとな~く見てる。
習慣になってしまうと。。
自分でもいれてのむようになる。
おいしいお茶で一息。
なんとなく集合して和んでる。
たわいもない話をする。
ワンポジ♪ ワンポジ♪
Comments