『1ポジ から 1000ポジ へのみち』
- No.29
- 2015年5月30日
- 読了時間: 2分

ポジ№29 一寸法師こころは百寸。
おじいさんとおばあさんがおりました。
こどものいない2人は
おてんとうさまにお願いしました。
背丈1寸のこどもを授かりました。
大切に愛情いっぱいに育てられた一寸法師。
背丈だけは伸びませんが、
こころはでっかく育ちました。
一寸法師は
「京へ行きたい。」と言いだした。
体は小さくても志はでっかい。
エフィカシー(自己効力感)が高い。
ここでおじいさんとおばあさん。
ドリーム・キラーにならなかった。
こどもの志を応援するのが親の役目と
お椀の舟・箸のかい・針の刀を持たせ
息子を信じて送り出す。
京についた一寸法師。
えらい殿様の屋敷を探し家来にしてもらう。
ありのままの自分でチャレンジ!
エフィカシー高い。
ある日お姫様が鬼にさらわれる。
鬼にひるまず姫を助けに行くのは
ちいさな一寸法師ただ一人。
そう、
お姫様のたもとに隠れて
鬼にばれずについていける。
そして、
一寸だって鬼にひるまない。
全力で立ち向かう!
一寸であったことがまた活きる。
鬼の腹の中で大暴れ!!
とうとうやっつけてしまった。
そしてなんと。。
鬼の打ち出のこづちで立派な若者に大変身。
自分らしさを肯定して
全力でチャレンジする。
ひとのために全力を発揮する。
そうしたら。。
大きくなりたい(背)という夢が
自然と叶ってしまいました。
めでたしめでたし(完)
昔話や童話には
いろんな素敵なメッセージがあるんだなぁ~。
そう思って読むと、
子供のころに感じたお話とはまた違うお話が見えてくる。
それもまた楽しい(^-^)
ワンポジ♪ ワンポジ♪
コメント